-
2018年4月20日
2018/4/23(月)・ラグビーワールドカップPRイベント開催のお知らせ -
2018年4月18日
2018/4/24(火)・「Sapporo*north2 LIVE vol.67」開催のお知らせ -
2018年4月13日
2018/4/14(土)・北海道のオープンデータを活用したアイディアソン&ハッカソン 成果発表会イベント開催のお知らせ -
2018年4月 1日
2018年4月の新規番組配信開始と番組プログラム変更のお知らせ -
2018年3月21日
2018/3/27(火)・「Sapporo*north2 LIVE vol.66」開催のお知らせ -
2018年3月14日
2018/3/23(金)・ICT活用啓発イベント「札幌市ICT利活用 平成29年度事業成果発表」開催のお知らせ -
2018年3月 8日
2018/3/9(金)~18(日)・「オリンピック・パラリンピック魅力発信!ストリート セカンドステージ」イベント開催のお知らせ -
2018年3月 1日
2018年3月の新規番組配信開始と番組プログラム変更のお知らせ -
2018年2月21日
2018/2/27(火)・「Sapporo*north2 LIVE vol.65」開催のお知らせ -
2018年2月10日
2018年2月の新規番組配信開始と番組プログラム変更のお知らせ -
2018年2月 5日
2018/2/5~12・人工知能システム「KANADE-μTI」実証実験のお知らせ -
2018年2月 5日
2018/2/5~12・第69回さっぽろ雪まつり「SAPP‿RO(サッポロスマイル)」ゾーン設置のお知らせ -
2018年1月21日
北2条広場・ICT活用コンテント「まちかどLIVE」公開のお知らせ -
2018年1月21日
2018年1月の新規番組配信開始と番組プログラム変更のお知らせ -
2018年1月18日
2018/1/24(水)・「Sapporo*north2 LIVE vol.64」開催のお知らせ
2012年9月25日
Sapporo*north2 Award 2013 特別テーマ部門作品募集のお知らせ
Sapporo-north2では、来年の3月に開設2周年を迎える事を記念してアワードを開催し、特別テーマ部門として「窓」をテーマに映像作品を募集致します。
「窓」を象徴した北2条広場のデジタルサイネージを通して、チ・カ・ホの歩行者とあなたの世界をつなぐ素敵な作品をお待ちしております。
■特別テーマ部門 テーマ「窓」
チ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間)北2条広場に展開されている6面の縦型ディスプレイ。ここは、誰もが自分の作品をアピールできるショーウィンドウです。
ショーウィンドウとは、通常、様々なお店がその個性や感性を工夫をこらして表現することで、歩行者とお店をつなげることを目的とした「窓」です。
もともと「窓」は、建物に光や外気を取り入れるためのものでしたが、ヨーロッパの色彩豊かなステンドグラスや日本の茶室に見られるように、外の世界から入ってくる光や景色といったものを加工することで、内の世界での見え方を楽しんできました。
「窓」は、内の世界と外の世界をつなぐメディア装置です。
北2条広場の「窓」を通して、チ・カ・ホの歩行者とあなたの世界とをつないでみませんか。
■特別テーマ部門募集要項
※2012/11/21時点の情報です。最新の情報につきましては、下記特設ページをご覧下さい。
http://www.sapporo-north2.com/sn2award-2013-theme.html
募集内容 |
●募集テーマに沿った映像作品 |
|
提出物 | 映像作品 |
●作品時間:3分以内 |
作品情報 |
●応募者名(団体名・アーティスト名も可) |
|
参加(応募・提出)方法 |
2013年1月31日にて応募は締め切りとさせて頂きました。 |
|
締切 |
●2013年1月31日 |
|
賞 |
●調整中 |
|
賞金 |
●最優秀賞:5万円 |
|
参加資格 |
●「札幌駅前通地下広場北2条広場公共サイネージシステム利用規約」を承諾・遵守される事が条件となります。 |
|
参加料、出品料 | ●参加・出品無料 |
|
事後展開 |
●チ・カ・ホ 北2条広場デジタルサイネージにて作品を放映予定 |
|
審査 |
●2013年2月に有識者による審査会を実施予定 |
|
発表 |
●2013年3月にチ・カ・ホ 北2条広場メディア空間にて開催する表彰式イベントでの発表を予定 |
|
発表予定時期 | ●2013年3月を予定 |
|
作品(提出物)の著作権 | ||
主催者 |
●主催:札幌市 |
|
問い合わせ先、提出先 |
札幌市市長政策室政策企画部プロジェクト担当 山口、松島 |
|
備考 | ||
FAQ |
●Q1.6面のディスプレイに写すメディアは、1画面を縦目に6分割されて再生するのか? (1データ)それとも、6面別に再生するのか?(6画面別データ) |