-
2023年11月20日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年11月) -
2023年11月12日
2023/11/12(日)~26(日)・さっぽろアートステージ2023「VR・ARアート展」開催のお知らせ -
2023年10月28日
2023/10/30(月),31(火),11/3(金)・「2023 さっぽろ菊まつり」による広場専有のお知らせ -
2023年10月10日
2023/10/13(金),17(火),20(金),24(火),27(金),11/2(木),9(木)・「高齢者向けスマホ教室」イベント開催のお知らせ -
2023年9月18日
2023/9/18(月)~30(土)・「札幌市マイナポイントお手伝い窓口」設置のお知らせ -
2023年9月11日
2023/9/14(木)~17(日)・「NoMaps WELLNESS」イベント開催のお知らせ -
2023年9月 1日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年9月) -
2023年8月28日
2023/8/28(月)~9/12(火)・「札幌市マイナポイントお手伝い窓口」設置のお知らせ -
2023年8月21日
2023/8/26(土)~27(日)・「札幌市社協DX2023~デジタル技術でやさしいまちの実現~」イベント開催のお知らせ -
2023年6月 1日
【2023年6月12日15:15復旧】Eメールお問い合わせの一時受付停止のお知らせ(2023年6月1日) -
2023年6月 1日
2023/6/1(木)~8/24(木)・「札幌市マイナポイントお手伝い窓口」設置のお知らせ -
2023年5月11日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年5月) -
2023年4月21日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年4月) -
2023年3月 9日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年3月) -
2023年2月12日
2023/2/12(日)~5/31(水)・「マイキーID設定及びマイナポイント申込み支援窓口」設置のお知らせ
2017年9月18日
【参加応募は受付終了】2017/9/24(日)・子ども向けプログラミングワークショップ開催のお知らせ
※"Scratch is developed by the Lifelong Kindergarten Group at the MIT Media Lab. See http://scratch.mit.edu."
※「Scratch」は、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのライフロング・キンダーガーテン・グループにより開発されました。「Scratch」の詳細については、http://scratch.mit.eduをご覧ください。
チ・カ・ホ北2条広場メディア空間"Sapporo-north2"では9/24(日)に、幅広い年齢層に向けてICT活用を促進するため、プログラミングや電子工作等を活用した子ども向けワークショップを開催します。
子ども向けプログラミングワークショップで一緒にロボットやゲームを作ってみませんか?
2020年の授業必修化や各分野で需要が高まるプログラミングを分かりやすく解説しながらプログラミングを学んでもらえます。自分で作ったものが動き出すと感動すること間違いなし!
■子ども向けプログラミングワークショップ 開催概要
○日程:2017/9/24(日) 時間は各体験プログラム紹介をご参照下さい。
○会場:チ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間) 北2条広場メディア空間"Sapporo-north2"
○費用:無料
○持ち物:不要
○主催:札幌市
○協力:コズミックITスクール
○備考:記録用写真を撮影し、活動報告等に活用させていただきますので、予めご承知おきください。
○お問い合わせ先:ws@sapporo-north2.comまでご連絡下さい。
■体験プログラム紹介
○ロボット開発体験プログラム~衝突回避自動車~
・時間:10:30-12:00、13:00-14:30
・開催内容:今話題の衝突しそうになったら止まる車をブロックをつかって組み立て、簡単なプログラムを学ぼう。iPad、スマートハブブロックを使って先端技術に触れてみよう!
・参加対象:小学1年生~小学4年生
・参加定員:各8名
○スクラッチ体験プログラム~シューティングゲーム~
・時間:15:00-16:30
・開催内容:MITメディアラボ開発のスクラッチを使って本格的なゲームを作ってみよう。ゲームの難易度をコントロールして自分だけのゲームを作ります!
※クリック・右クリック等のマウス操作が必要になります。
・参加対象:小学3年生~小学6年生
・参加定員:16名