-
2023年11月20日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年11月) -
2023年11月12日
2023/11/12(日)~26(日)・さっぽろアートステージ2023「VR・ARアート展」開催のお知らせ -
2023年10月28日
2023/10/30(月),31(火),11/3(金)・「2023 さっぽろ菊まつり」による広場専有のお知らせ -
2023年10月10日
2023/10/13(金),17(火),20(金),24(火),27(金),11/2(木),9(木)・「高齢者向けスマホ教室」イベント開催のお知らせ -
2023年9月18日
2023/9/18(月)~30(土)・「札幌市マイナポイントお手伝い窓口」設置のお知らせ -
2023年9月11日
2023/9/14(木)~17(日)・「NoMaps WELLNESS」イベント開催のお知らせ -
2023年9月 1日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年9月) -
2023年8月28日
2023/8/28(月)~9/12(火)・「札幌市マイナポイントお手伝い窓口」設置のお知らせ -
2023年8月21日
2023/8/26(土)~27(日)・「札幌市社協DX2023~デジタル技術でやさしいまちの実現~」イベント開催のお知らせ -
2023年6月 1日
【2023年6月12日15:15復旧】Eメールお問い合わせの一時受付停止のお知らせ(2023年6月1日) -
2023年6月 1日
2023/6/1(木)~8/24(木)・「札幌市マイナポイントお手伝い窓口」設置のお知らせ -
2023年5月11日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年5月) -
2023年4月21日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年4月) -
2023年3月 9日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年3月) -
2023年2月12日
2023/2/12(日)~5/31(水)・「マイキーID設定及びマイナポイント申込み支援窓口」設置のお知らせ
2014年1月 8日
「ミュージックビジュアル入門」ワークショップ開催と参加募集のお知らせ
写真における構図やモノ・人を撮る時のコツ、音楽に合わせて映像を作る上での演出方法や音楽との合わせ方など、なかなか1人では知ることができない表現力を身につけるためのワークショップを行います。
誰しもが少しの知識と道具で色々なものを作れるようになった一方、その演出方法や見せ方について詳しく知るキッカケはほとんどありません。
今回のワークショップではプロカメラマンや映像表現を行っている方を講師に、様々な方法を教わりながらご参加の皆さんそれぞれ写真撮影を行い、それらの写真を使ってミュージシャンの曲に合わせた映像を作っていただきます。
作られた映像は札幌駅前通地下歩行空間北2条広場"Sapporo-north2"デジタルサイネージにて放映、またその映像をバックにミュージシャンがライブを行います。
<ミュージックビジュアル入門ワークショップ 概要>
■スケジュール・会場
・1/11(土)13時~17時 1回目「写真・映像演出と素材撮影」
札幌市立大学サテライトキャンパス(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 12階)
・1/12(日)13時~17時 2回目「スライド講習と映像演出」
札幌市立大学サテライトキャンパス(札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 12階)
・1/23(木)19時〜20時 3回目「放映と講評」
チ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間) 北2条広場メディア空間"Sapporo-north2"
■ライブパフォーマンス「Sapporo*north2 LIVE vol.雪祭りスペシャル2014」
・2/6(木) 18時30分~19時30分
チ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間) 北2条広場メディア空間"Sapporo-north2" 入場無料
■講師陣プロフィール
・クスミエリカ http://kusumierika.com/
1982年生まれ、札幌在住。2001年から写真を始め、2007年に独立。
現在フリーランスのフォトグラファーとして、ポートレート、スナップ、建築など多ジャンルで活動中。WEB媒体を中心としたデザイン業にも携わる。
また、作家として自ら撮影した写真のみで構成するデジタルコラージュの発表を行っており、個展開催やイベントへの出展、また各種広告媒体への作品提供を行っている。
・石田勝也 http://beatimage.com/
1970年生まれ。札幌市立大学デザイン学部専任講師。サウンドアンドビジュアルをテーマに、VJパフォーマンス、プロモーションビデオ、CI、ミュージックビデオ等を制作。
特に活動のメインであるVJではFour Tet、GoldPanda、田中フミヤ、Co-Fusion等の国内外のアーティストと数多く共演を果たしている。
近年ではプログラミング環境であるMaxによる音響映像のインタラクティブ作品も発表し、空間の創造性を研究している。
・橋向慎二 http://www.unison.gr.jp/
NPO法人 UNISON所属。Sapporo-north2の運用を担当するとともに同会場におけるシステム管理はもちろん、コンテンツ制作補助、イベント企画運営を行っている。
■楽曲提供
・くろまる http://kuro-maru.com/
Vo./Gt.大木啓吾 Vo./Gt.佐藤大樹
小学校3年生からの友人である大木啓吾と佐藤大樹からなるアコースティックデュオ。2度の解散を経て、3度目の正直で人生をかけて活動中。
2011年、所持金およそ700円を持って日本一周の旅に出る。日本一周の想いを注ぎ込んだアルバム「くろまる+47都道府県+250日=進化」を同年7月に発売。
2013年10月再び日本一周の旅に出て、12月旅を終えて凱旋ワンマンライブを成功させる。毎日のように大通公園、各JR駅や道内各地での路上ライブ。箱ライブ・CAFEライブで活動中!
■主催:札幌市 協力:オトキタ
■参加料:無料
■持ち物
・1回目:デジタルカメラ(お持ちでない場合スマートフォンでも可)、ノートPC(実習用。若干数レンタルあり、申込時に先着にて受付けます。)
・2回目:ノートPC(1回目同様)
・3回目、ライブパフォーマンス:なし
■申込、お問い合わせ先:メールはinfo@sapporo-north2.comまで、facebookからもお申込みいただけます。https://www.facebook.com/events/188498208015639/まで