-
2023年11月20日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年11月) -
2023年11月12日
2023/11/12(日)~26(日)・さっぽろアートステージ2023「VR・ARアート展」開催のお知らせ -
2023年10月28日
2023/10/30(月),31(火),11/3(金)・「2023 さっぽろ菊まつり」による広場専有のお知らせ -
2023年10月10日
2023/10/13(金),17(火),20(金),24(火),27(金),11/2(木),9(木)・「高齢者向けスマホ教室」イベント開催のお知らせ -
2023年9月18日
2023/9/18(月)~30(土)・「札幌市マイナポイントお手伝い窓口」設置のお知らせ -
2023年9月11日
2023/9/14(木)~17(日)・「NoMaps WELLNESS」イベント開催のお知らせ -
2023年9月 1日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年9月) -
2023年8月28日
2023/8/28(月)~9/12(火)・「札幌市マイナポイントお手伝い窓口」設置のお知らせ -
2023年8月21日
2023/8/26(土)~27(日)・「札幌市社協DX2023~デジタル技術でやさしいまちの実現~」イベント開催のお知らせ -
2023年6月 1日
【2023年6月12日15:15復旧】Eメールお問い合わせの一時受付停止のお知らせ(2023年6月1日) -
2023年6月 1日
2023/6/1(木)~8/24(木)・「札幌市マイナポイントお手伝い窓口」設置のお知らせ -
2023年5月11日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年5月) -
2023年4月21日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年4月) -
2023年3月 9日
番組の新着配信、番組プログラム変更のお知らせ(2023年3月) -
2023年2月12日
2023/2/12(日)~5/31(水)・「マイキーID設定及びマイナポイント申込み支援窓口」設置のお知らせ
2016年11月16日
2016/11/19(土)・「札幌テクノパーク30周年記念イベント」イベント開催のお知らせ

チ・カ・ホ北2条広場メディア空間"Sapporo-north2"では、11/19(土)にSapporo TechLab構想検討委員会様による"札幌テクノパーク30周年記念イベント「見る・識る・楽しむ チ・カ・ホ ITセッション」札幌の技術力"イベントが開催されます!
イベントでは、札幌のゲーム開発会社・技術者を招いてのトークセッションを開催する他、ゲーム体験コーナーや、学生が制作した映像の視聴コーナーも設置されます。
観覧自由、無料のイベントになります。お近くを通りがかりの際はぜひご覧ください!
■札幌テクノパーク30周年記念イベント「見る・識る・楽しむ チ・カ・ホ ITセッション」札幌の技術力 イベント詳細
○日時:2016/11/19(土) 12:00~18:00
○会場:チ・カ・ホ(札幌駅前通地下歩行空間) 北2条広場メディア空間"Sapporo-north2"
○イベント内容:
・札幌のゲーム開発会社や、札幌の技術者たちによるトークセッション
・北海道展示映像デザインコンペティション学生作品発表展示、表彰式
・札幌のゲーム会社が開発した新作ゲーム、ヒット作品、最新技術の体験コーナー
○トークセッションスケジュール:
・12:00-14:50 第1セッション、札幌のゲーム開発会社10社による競演
・15:00-16:30 第2セッション、ビルゲイツに対抗した札幌の技術者たち
・17:00-18:00 第3セッション、IT技術を視覚的に伝えたい !‐学生コンペ作品発表
○主催:Sapporo TechLab構想検討委員会
○主催者のメッセージ:
札幌は1976 年のパソコンの誕生と同時にアメリカと競いながら様々なソフトやゲームを開発したIT先進圏でした。
そのDNAは今に受け継がれ IoT、AIなど第四次産業革命とも言われる明日に向かって様々なIT系の企業が日々新たな技術開発に臨んでいます。
とりわけ ITの結晶とも言われるゲーム・コンテンツ分野では多くのゲームクリエーター達が新しい感動づくりに日々挑戦しています。
札幌テクノパーク 30 周年を機に、その技術力の一端に触れていただくチ・カ・ホ"ITセッション"を用意しました。
是非、この機会に札幌の技術力を見て・識って・楽しんでください。
○イベントプログラムpdfはこちら:http://www.sec.or.jp/elecen/30th/chikaho.pdf